お知らせ | News & Information
- 全て
- 公演
- メディア
- 募集
- その他
- 2021.03.22 その他 【動画】嘉数道彦×せやろがいおじさんが伝統芸能について語る!「せやろがいおじさんと伝統芸能を学ぼう」配信スタート
- 2021.03.16 その他 3月16日10時~連続Webドラマ『幽霊は踊れない』配信開始
- 2021.02.28 募集 ※第1-3回まで配信開始【動画配信】伝統芸能関係者向け 沖縄伝統芸能情報発信力向上セミナー
- 2021.02.17 募集 【※開催時間変更】2月19日、26日「伝統芸能関係者向け 沖縄伝統芸能情報発信力向上セミナー」
- 2021.02.10 募集 【※開催時間変更】2月12日(金)「伝統芸能関係者向け 沖縄伝統芸能情報発信力向上セミナー」
公演情報 | Public performance
2020.01.11(土)
琉球音会 藝寿
公演名:謡花・舞華(うたいばな・もういばな) 第2回子ども組踊公演を開催。立方は、小・中学生が頑張ります。また、若手の人材育成を目的に裾野を広げる活動元年とし今後につなげていきたいです。どうぞ応援ご指導よろしくお願いします。 ※会場情報はこちら
2020.02.01(土)
玉城流扇寿妙の会
公演名:妙舞~みょうぶ~ 今回は古典舞踊を基本に、雑踊りや創作舞踊を織り交ぜながら、琉球舞踊をより深く、より楽しんでもらえる舞台を目指し、心を込めて踊ります。 裏面はコチラ▼
2020.2.2(日)
南上原組踊保存会
公演名:創作組踊「糸蒲の縁」 琉球舞踊・組踊を楽しく、心を込めて子ども達が演じます。解説・字幕付きで親子で楽しめる内容になっています。
2020.2.22(土)
沖縄県無形文化財 琉球歌劇保存会
公演名:琉球歌劇保存会30周年記念「琉球歌劇まつり」つなげたい"技としまくとぅば" 沖縄の宝「しまくとぅば」の魅力あふれる「琉球歌劇」沖縄版オペラ☆おじいもおばあも子供も姉さんもみんな笑って!愛される喜歌劇「馬山川」。 「一生に一度。死ぬほど愛せる人と出会えたら」名作四代歌劇より「泊阿嘉」来世では一
2020.02.29(土)
【中止】玉城流國瑞会 國吉次子琉舞研究所
公演名:舞姫桜 うどい 沖縄独特の歌三線に乗せて舞います。子どもと言えど、大人顔負けの「舞姫桜」琉舞の世界をお届けします。 ※公演中止のお知らせ※(2020年2月25日) 新型コロナウイルスの流行に伴い、感染の拡大防止という観点から中止を決定いたしました。 公演を楽しみにしていただいていた皆様には
2020.9.18(金)
【中止】組踊『花売の縁』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。 団体名:NPO法人 尋藝能塾 高宮城親雲上作による、貧しさ故に妻と幼子を養う為に遠く出稼ぎに行った父を探す母子を描いた組踊。 終戦直後の捕虜収容所で上演され、戦争で家族と離別を体験した多くの人々に生きる希望と感動を与えた。
2020.10.9(金)
狂女の舞
団体名:那覇市文化協会 演劇部会 新進気鋭の実演家による意欲的な舞台公演です。伝統の継承と創作への挑戦の世界をお届けします。
2020.10.23(金)
【中止】真境名本流教師会発足記念公演『継ぎ繋ぐ』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。団体名:琉球舞踊真境名本流教師会 「糸満乙女」「渡んじゃー舟」「いちゅび小」初代・真境名由康師、二代目・由苗師にる古きよき沖縄の匂い香る創作舞踊と令和の時代に生まれる創作舞踊。 継ぎ、繋いでゆく真境名本流の芸をお届けします。
2020.10.30(金)
【中止】中秋に唱える
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました 団体名:糸満市南山組踊保存会 高平良御鎖は、馬の遺恨で大謝名比屋を闇討ちにしてしまう。大謝名比屋の遺児である謝名の子はたえず父の仇を打つ機会をねらっているが、出家している弟に協力を求め京太郎に身をやつし、見事父の仇を討つ。
2020.11.6(金)
勤王流八重山舞踊『灯々無尽』
団体名:勤王流八重山舞踊保存会「無錆之会」川井民枝舞踊道場 勤王流に古くから伝わる、舞踊の手(二十二の手型)や琉球古典舞踊と八重山舞踊の比較、近年の創作舞踊もお楽しみ下さい。
2020.11.21(土)
金武町特別公演『中城情話』
2020/10/27 延期日程が11/21(土)に決定しました。時間、場所も変更となります。詳細は下記をご覧ください 2020/10/9 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期となりました。詳細が決まり次第お知らせします 団体名:劇団綾船 幕開き太鼓から、前舞踊・狂言「元ぬ若さ」・本芝居「中城
2020.11.27(金)
【中止】~伝統に翔く~
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました 団体名:琉球舞踊 真踊流 真踊流真境名佳子家元の作品「本花風」「美童ナークニー」「銭鳴りひゃー」を初め、古典女踊、二才踊、若衆踊のほか華やぎそして賑わいを添える演目などを取り入れ、琉球舞踊の世界を存分に楽しんでいただく構成になっています。
2020.12.4(金)
風とともに
団体名:島袋流千尋会琉舞練場島袋流千尋会の持ち味である創作舞踊を取り入れ、豊富な演目に、若手・中堅・ベテランのメンバーが出演します。
2020.12.11(金)
【中止】組踊『執心鐘入』
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止となりました。 団体名:玉城流金城清一組踊会玉城朝薫作の組踊五番の一つで、中城若松と恋が成就しなかった女が激情して鬼に変貌する様子を描いた作品です。自尊心を傷つけられた女心の動きが良く描き出されており、若松や座主、小僧たちの動きも見どころです。
2021.1.15(金)
島に生きる
団体名:玉城流円の會 平良冨士子琉舞道場若手実力派の地謡に乗せて、雑踊から古典舞踊まで親しみやすい演目を中心に、気軽に楽しんでいただけるよう心をこめてつとめます。
2021.1.30(土)
【中止】第2回 U-18子供芸能祭 我逢人
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 団体名:文化センター「我逢人」地謡、立方すべて島の子ども達で行います。八重山の歌・踊りが好きで、三線、舞踊の各教室で日々練習に励む子ども達の生き生きとした姿、意気込みを感じてください。
2021.1.31(日)
成果発表会『柳糸』
団体名:真境名本流 真境名律弘組踊会2019年に組踊の初舞台を踏んだ子ども達。舞台への達成感や喜びを実感し、次の舞台を目標に日々のお稽古に取り組んできました。今回、真境名由康から受け継いできた芸に、次世代を担う子ども達が挑戦します。
2021.3.12(金)
若手が演ずる歌劇二題 -不幸戒め / 愛の雨傘-
団体名:劇団与座沖縄芝居で長く愛されてきた名作歌劇2題を上演。次代を担う若手とベテランの役者が与座兄弟の芸を継承します。劇団与座が織りなす泣き笑いの舞台をお楽しみください。
2021.3.13(土)
どぅなんかなさ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年11月14日から2021年3月13日へ、会場はDiDi与那国交流館から与那国中学校体育館へ変更となりました。 団体名:在沖縄与那国郷友会 これまで与那国の先生方から教えていただいた与那国の芸能を、皆さんの前で披露いたします。親島のみなさんと、郷友会
2021.3.13(土)
子ども達による子ども達のための組踊公演 組踊「執心鐘入」
団体名:眞境名由康組踊会故・眞境名由康師は、組踊、演劇、琉球舞踊に通じ、多くのすぐれた創作作品を残したことから「琉球芸能中興の祖」と讃えられています。お子様やお孫さんと組踊と組踊から生まれた舞踊の世界に触れてみませんか!
2021.3.14(日)
歌劇の華々 ~いにしえを仰ぐ~
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年9月6日から2021年3月14日へ日程が変更となりました。 団体名:沖縄芝居研究会 人気の高い名作歌劇「伊江島ハンドー小」と、現代歌劇の傑作「貞女と孝子」を同時上演。 古き良き時代を描きながらも、現代に生きる私たちにも普遍的な人の「なさけ」を感じさ
2020.8.25(月)~
【動画配信】沖縄タイムスこども芸能祭40周年プロジェクト
"今は舞台で逢えないけどお稽古頑張ってるよ"動画で一緒に踊ろうね! 団体名:沖縄タイムスこども芸能祭実行委員会 39年間、大切に続けてきた「沖縄タイムスこども芸能祭」この状況下に40周年を迎えます。 だからこそ「私達が今できる事、今しかできない事」伝統芸能を一生懸命継承していく子どもたちの夢と希望
【動画配信】輝け青春
団体名:劇団花道 某高校の女子空手部は沖縄大会でも優勝候補に上がる実力校である。ある時部員は、不良っぽい男子高校生徒に喧嘩を売られた。部員に負けた不良達との間に友情が芽生え、だんだんと学業に励む。
2020.10.28(水)~
【動画配信】舞を結い 舞を飾る『結の彩』
2020/10/28 動画配信開始しました。下記「場所」に記載されたURLよりご覧ください。2020/10/02 延期となった本公演ですが、無観客で公演を行い、後日動画配信することとなりました。詳細は下記をご覧ください。 2020/09/16 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期となりました
2020.11.24(火)~
【動画配信】渡地物語
2020/11/24 動画配信開始しました 団体名:一般社団法人沖縄俳優協会 首里での年季奉公を終えた久米島の青年カマダーは、渡地の船宿で酒に酔った遊女チル―と出会い、恋に落ちます。結婚の約束をしてカマダ―は久米島へ戻りますが...ふたりの恋の行方は?
2020.11.11(水)~
【動画配信】ワクワクドキドキ沖縄芝居
2020/11/11 動画配信開始しました 団体名:劇団群星 今回コロナの影響で初の試みとなる配信公演を行います。普段沖縄芝居を見る機会の少ない施設の子ども達と相互配信したり、出演する小学生や若手の方々に沖縄の伝統芸能である芝居を教え、継承と発展につとめます。