
【公演レポート】1月12日(日)琉球舞踊親泊流輝てぃ會「故郷公演 踊てぃ遊ば」
1月12日(日)に「琉球舞踊親泊流輝てぃ會」による『故郷公演 踊てぃ遊ば』が大宜味小中学校 体育館にて行われました。
琉球舞踊親泊流輝てぃ會は、20代から60代と幅広い年齢層の会員が所属しており、また沖縄県立芸術大学を卒業した会員も数名在籍し、それぞれの知識や専門性を活かしながら互いに切磋琢磨しながら日々の稽古に勤しんでいる団体です。
今回の公演は
【演目】
第一部
一,古典舞踊「かぎやで風」
二,琉球古典音楽斉唱「鶴亀節・夜雨節・浮島節」
三,雑踊り「浜千鳥」
四,二歳踊り「ぜい」
五,琉球古典音楽独唱「二揚述懐節」
六,雑踊り「日傘踊り」
第二部
七,琉球歌劇「楽しき朝」
八,創作舞踊「思羽」
九,創作舞踊「鳩間の主」
十,創作舞踊「大宜味」
以上の演目で、披露してくださりました。
それでは、 お客様よりいただいた感想をご紹介します。
✿創作舞踊「鳩間の主」は迫力があって見ごたえがありました。「大宜味」は多くの人に広げていけたらと思いました。(60代)
✿構成も司会進行もとても良かった。会主の踊り、挨拶には感動した。パワーをもらいました。(60代女性)
✿初めて伝統芸能を鑑賞しましたが、全部が素晴らしかったです。(20代男性)
✿演目が多彩で、見応え聞き応えがありました。(60代男性)
✿演目が多様で楽しめた。創作舞踊がとても興味深かった。三線、地謡の響きが心地よかった。(60代女性)
✿最高に素晴らしい舞台内容でした。二人の大宜味村への思いに感動しました。(60代女性)
✿地元で見学できて大変良かった。那覇まで行けない私たちにとってはほんとうにありがたく思います。(70代)
✿舞踊だけでなく、芝居もあり、とても良かった。また、着付けコーナーなどナイスでした!!(50代女性)
✿カチャーシーの踊り方を上手に教えてもらって良かったです。(70代)
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
公演情報ページ
▶琉球舞踊親泊流輝てぃ會「故郷公演 踊てぃ遊ば」
Facebook・Instagramでは、さらに多くの写真とともに公演レポートを掲載しています。
▶かりゆし芸能公演 公式Facebook
この投稿をInstagramで見る