2025.09.19 Fri
自分なりの視点や表現につなげるための出発点を探す「めぐるプロジェクト」。
9月8日(月)、参加者5名が集まり、オリエンテーションを行いました。
会場は、指定介護老人福祉施設「嬉(うれしの)の里」。この場所はオリエンテーションの場であると同時に、プロジェクトの締めくくりとなる「 」をめぐる 発表・展示の会場でもあります。
家族との面会も心地よいカフェスペース
施設内には、地域に開かれたカフェスペースが併設されており、学生による絵画や作品の展示も行われています。
施設の中心に佇むシンボルツリー
閉塞感を抱きやすい環境の中で、入居者の方々が心豊かに過ごせるよう、さまざまな工夫が凝らされています。
最終発表・展示会場をイメージしながら、施設内をめぐる
当日は、社会福祉法人千尋会の平良さんと宮城さんに施設をご案内いただき、
参加者は入居者の暮らしや施設の取り組みに触れながら、それぞれの視点で思索を深めました。
見晴らしの良い屋上
今後もプロジェクトの様子をレポートでお届けします。
【本ページに関するお問い合わせ】
公益財団法人沖縄県文化芸術振興会 沖縄アーツカウンシル
「めぐるプロジェクト」担当(喜舎場・具志・橋口)
TEL:098-987-0926
E-mail:info-ninaite@okicul-pr.jp
主催:公益財団法人沖縄県文化芸術振興会 (沖縄県受託事業「令和7年度沖縄文化芸術の創造発信支援事業」)