第54回 沖縄県芸術文化祭 舞台部門
・若衆こてい節 森山 和人 (組踊伝承者)
森山 康人 (組踊伝承者)
・瓦屋 大湾 三瑠 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
・久志の若按司道行口説 山崎 啓貴 (組踊伝承者)
名嘉山 佑一 (組踊伝承者)
伊野波 盛人 (組踊伝承者)
東村内の小学生~中学生を対象に、組踊の面白さを知ってもらうためのワークショップを開催いたします。
組踊には珍しい恋愛をテーマにした演目です。
◆あらすじ◆
花見に来た帰り道、水を飲みに来た山戸と髪を洗いに来た玉津は出会い、惹かれあった2人は、再会の約束をして別れます。
山戸は、身を隠して玉津を訪ねますが、門番に見つかってしまいます。親に知られ、密通の罪で玉津は処刑されることになりました。その後、玉津の命はどうなるのか、、、。
<配役>
・山戸 田口 博章 (組踊伝承者)
・玉津 宮城 茂雄 (組踊伝承者)
・志喜屋の大屋子 宇座 仁一 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
・山口の西掟 平田 智之 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
・門番 金城 陽一 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
<地謡>
・歌三線 仲村 一雄 (国指定重要無形文化財「琉球古典音楽」保持者(人間国宝))
西江 喜春 (国指定重要無形文化財「組踊音楽三線」保持者(人間国宝))
比嘉 康春 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
花城 英樹 (国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者)
仲村 逸夫 (組踊伝承者)
・箏 宮里 秀明 (国指定重要無形文化財「組踊」保持者)
・笛 大湾 清之 (国指定重要無形文化財「琉球古典音楽」保持者(人間国宝))
・太鼓 比嘉 聰 (国指定重要無形文化財「組踊音楽太鼓」保持者(人間国宝))
重要無形文化財保持者等公演では、公演鑑賞をより楽しんでいただくためのワークショップを実施します。ぜひ足をお運びください。
------
主催:公益財団法人沖縄県文化芸術振興会
共催:(公財)九州文化協会、沖縄県、東村教育委員会